ニードルフェルトデザイナー

年齢制限無し 学歴不問 実務経験不問

ネット申込可
735人が閲覧しました

資格について

その可愛らしい見た目で人気となった「羊毛フェルト」。その愛らしいフォルムと、作り方の容易さから、ハンドメイドの世界で大きなブームを巻き起こし、今でもその人気は継続しています。キーホルダーから置物、人形まで色々なアレンジをすることが出来るのも、その人気の秘密です。


羊毛フェルトの作り方を簡単にご紹介いたします。材料はふわふわした羊毛と、ニードルと呼ばれる専用の針だけです。後は、顔を作りたいと思えば目になるパーツを用意したり、キーホルダーにしたい人は金具を用意したりと、自分の好みに合わせてアレンジしていくことになります。


作り方はとっても簡単。羊毛を必要な分だけ取り分けたら、まずはほぐし、大まかな形を目指して手で丸めていきましょう。羊毛は摩擦と熱でフェルト化するので、この作業がとても大切になります。球体や棒状など、自分が作りたい形の元を整えたら、丁寧にニードルを刺していきます。


後は「手で刺激を与える、ニードルで刺す」という作業を繰り返していくだけ。正しく道具を使用しないと、ニードルが折れてしまったり、指を怪我してしまうことがあるので、注意が必要です。ニードルを刺す加減が少し難しく、初心者の場合は作品を作るまでに1時間くらいかかると言われています。しかし、慣れてしまえばもっと短時間で、自在に作品をアレンジすることが出来ます。


羊毛フェルトが注目されると、手芸ショップで色々な種類の羊毛やキットが販売されるようになりました。そのブームにあやかり、100円ショップでもキットが売られるようになり、手軽に羊毛フェルトに挑戦することが出来るようになりました。初心者でも気軽に始められる趣味ですが、奥深い世界でもあり、プロの作家さんとして活躍している人も大勢います。


プロの手にかかると、羊毛フェルトが複雑なデザインになったり、まるで本物のような動物たちへと変身します。小さな作品から大きな作品まで、個性豊かな作品がプロの手によって生み出されており、その専門性は芸術の領域にまで達していると言っても過言ではありません。そんなプロの皆さんも最初はみんな初心者です。羊毛フェルトの魅力を知り、少しずつ技術を磨いていけば、その延長線上にプロとしての道が誰にでも開けているのです。


プロとして活躍しないまでも、自分が作った作品をハンドメイド雑貨として販売することも可能です。SNSが発展している現在は以前よりハンドメイド作品を容易に流通させることが出来るようになりました。自分が作った作品を多くの人に知ってもらい、副業として収入も得ることが出来れば、自分に対する自信や達成感を得ることが出来ます。


自分の羊毛フェルトの作品を販売することに少しでも興味がある人には、資格の取得もお勧めです。羊毛フェルトは誰でも挑戦することが出来る趣味です。そのため、ハンドメイド作品を購入しようとする人は、相手が初心者なのか、専門的な技術を持っているのかが分かりません。その際に、作者の専門性を証明してくれるのが専門家の資格になります。自分の作品を広く流通させたいと考えている場合には、是非それらの専門的な資格に挑戦してみてください。


今回ご紹介させていただく「ニードルフェルトデザインマスター」もそのような専門的な資格の一つになります。この資格は、羊毛フェルトで使用する道具や材料の正しい使用方法が分かっており、オリジナルの作品を作り出すことが出来る力がある人に与えられる資格となっています。


また、この資格を制定している日本デザインプランナー協会は、資格保有者に対し講師として活動することを認めています。つまり、この資格を習得すれば自宅やカルチャースクールで羊毛フェルトの作り方を伝える先生として働くことが出来るようになるのです。色々な形で仕事に繋がりやすい資格であり、仕事として興味がある人にはとてもお勧めできる内容となっています。


受験資格

誰でも挑戦することが出来ます

試験内容

試験は筆記試験です。以下の内容から出題されます。
●ニードルフェルトレシピ,ニードルフェルトで作成するイースターエッグ,ニードルフェルトで作成するトラ
●ニードルフェルトで作成するペンギン,石鹸水フェルトで作成するペンケース,ニードルフェルトで作成する雪だるまオーナメント,ニードルフェルトで作成するイースターエッグバーニー
●ニードルフェルトで作成するキリン,ニードルフェルトで作成するトイプードル,ニードルフェルトで作成するパンダ,ニードルフェルトで作成するポーラーベアー,ニードルフェルトで作成するハリネズミ,ニードルフェルトで作成するラマなど

試験日程

試験は在宅で行われます。年に6回開催されており、自分が好きなタイミングで挑戦することが可能です。受験を希望する前の月に日本デザインプランナー協会のHPにアクセスして、受験の申し込みを行ってください。すると、問題用紙と回答用紙が送られてくるので、所定の期日までに回答を行い、問題用紙を提出して下さい。それにて受検は完了です。

試験会場

在宅受検となっています。

試験費用

費用は1回1万円です。

合格発表

合格発表は受験の翌月20日に自宅あてに発送されます。

資格の主催団体・組織

団体名 日本デザインプランナー協会
住所 東京都中央区日本橋兜町5-1
AIG兜町ビル3階
webサイト https://www.designshikaku.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)